紫陽花散歩
ショートケア活動記録(アイキャッチ画像はスタッフさんのお庭のアジサイとマーブリングのプログラムで作ったファンシーカードです♫)
6月6日金曜日の午後、大宮第二公園に紫陽花散歩に行きました。
雨に濡れる紫陽花も綺麗そうだね・・とのことで、小雨決行で考えていましたが、カラッと晴れたお天気でした。
到着したアジサイ園にはたくさんの紫陽花が植えられていましたが、雨が少なかったためかちょっとお花に潤いが足りない感じ・・人間は動けるからいいのですが、植物は動けませんから、せっかく咲いてくれた紫陽花たちが不憫に思いました。
これから少しでも雨が降って、いきいきと咲き誇れればな〜と願いました。
アジサイ園の中を散策中、近所にお住まいのおじさまにエンカウントしました。情報によると、やはり今年の紫陽花は元気がなく、色も青色ばかりとのこと。(写真は紫が多い場所だったかな?)雨が降り過ぎも困りますが、やはり梅雨は必要なんだなと改めて思いました。色々お教えいただき、ありがたく思いました。こういう交流もお散歩の醍醐味ですよね。
次には菖蒲田へ。普段あまり見ない黄色の菖蒲、よくみる紫色の菖蒲、たくさん咲いていました。
そうそう、菖蒲田の近くで結婚式のお写真を撮っている方達もいらっしゃいましたね。自然が好きなのかな。とてもお綺麗でしたね!
さてさて、菖蒲田の次はひょうたん池へ。広くて開放感MAX!
レジャーシートを敷いて休憩しました。北大宮駅からテクテク歩いてきましたが、ここまで何歩くらい歩いたでしょうか。そよそよ波立つひょうたん池や、空、木々を見て休憩しました。
そのあとは、ちょっと童心にかえって・・
池の、この飛び石をみんなで渡ってみました。風雲たけし城の龍神池のように沈んでしまう石はないので安心です。ちょっとだけ、ドキドキワクワク。自然と笑顔になっちゃいましたね!今度はみんなでボート池のボートも乗りたいですね。
帰りは、ハナミズキ通りのカフェでお茶しました。たくさん歩いたので、インドア派でドラキュラ属性の私はホッとしました。
ろくがつむいかなのに雨ザーザー降ってこないで、今年は「しっとりとり」ではなく「カラッ」とした紫陽花散歩でした。水不足になりませんように、と密かに願いながら帰路につきました。でも、楽しかったです!!
↓お気に入りのマーブリングの一枚(潤おいをどうぞ)